忍者ブログ
ダビスタ関係をメインに書いていきます。
[46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★モシャスBCパクっちゃったぜ(笑)
終盤戦のカウントダウンはまだですが、うちのは優勝には関係ないので(^^ゞ

ファラウデウス・逃げとドンキングマン・先行で参加。

結果は
ファラウデウス 1ー0ー1ー8の61ptで19位。

ドンキングマン 2ー1ー1ー6で終盤戦へ(^O^)
そして終盤戦は0ー0ー1ー9で惨敗(ノ_・。)


ファラウは逃げが裏目に出ましたね。
逃げ馬が序盤戦で全滅ですから仕方ないかな(^_^;)

これが終盤戦のメンバーでの逃げなら、ここまでの惨敗は無いと思うんだけど(^_^;)
たぶん終盤戦ならドンキングよりは頑張れたかな。

ドンキングは終盤戦には残るも惨敗でした。
終盤戦のメンバーではSP的に苦しいですね。
実際はもう少し走ると思いましたが(^^ゞ

久しぶりの3着形式の開催でしたので、結果は残念でしたがとても楽しめました(*^-^)b
この形式はやはり結果を見る時に緊張感がありいいですね。

ではあっきーさん連続開催お疲れ様でした。
次回も宜しくお願いします^^

>結果はまだですが優勝された方おめでとうございます^^


★アンケート
本日一杯で締切ますのでまだの方はお早めにお願いします。

現在混合戦が同票ですが、このままの場合は投票はしませんが、私の1票で決めたいと思います。
勿論ツッパリクンなのであちらに入れますがw
PR
★現在10名の方がアンケートに回答してくれてます、ありがとうございます。

今回はどの区間もトップが微妙に抜けてますね。
ほとんどが2票差なのでまだ分かりませんが。

そんな中パックダウンだけは東京でもう確定かな。
ダート2戦を含む混合戦は思った以上に不評でした(^o^;)

王道部門はローカルがトップで頑張ってますね。
逆に東京が苦戦してるのは意外でしたね。

6区か7区では6区が2票リードと、こちらは7区に入る条件次第という感じでしょうか。
その条件ですがKSP93以下が7票で一番票を集めてますね。

個人的には1、4、6区とは異配合というのが面白いかなと思います。
例えば7区でバンダンを使えば1、4、6区ではバンダンは使えませんし、複数バンダンを使いたい時は7区にはバンダンを使えませんし。
結構編成に駆け引きがあって面白いかなと思うのですがどうでしょうね。

KSP93以下が7票で、KSP94以下が1票というのも面白い結果ですね。
これはKSP94の馬は他の区間で使いたいという事でしょうか。
それとも使われてないKSP92、93の馬が多いという事でしょうかね。

追加区間の事は締切った後にでも書きたいと思います。
回答後に新たにいい条件を思い付いた方は、コメントのとこに書いて貰っても結構ですので。

では引き続きアンケートの回答宜しくお願いします。
スポット参戦の方も是非回答お願いします。
一応7日(日)一杯で受付停止しますので。

これまでアンケートの回答数がほぼ参加人数なので、もう少し伸びて欲しいかな(^^ゞ

では宜しくお願いします^^
★10月からBCが続いてますが、うちはそのブームには便乗せずに休ませて貰ってました(^^ゞ

その間に少し見栄えがよくなるようにタグを色々試してました。
携帯にはタグが対応してないみたいなので、携帯から見ると何も変わってませんが(^^ゞ

今年もあと1ヶ月となりましたので、そろそろ開催します駅伝。
部門は短距離、ダートオールラウンダー、パックダウン、ターフオールラウンダー、芝ダート混合、王道のままで行きます。

一応トップにアンケート貼ってますので解答お願いします。
2、4区のオールラウンダーは、前回と同条件でいいかなと思いますので省いております。

アンケートは来週の日曜日一杯で締切ますので、それまでにお願いします。
駅伝の登録締切はたぶん18日ぐらいになると思います。

アンケート締切後条件と一緒に詳細発表しますので。
詳細は前回と同じですので、ある程度の編成はアンケートを見ながら考えておくといいかな(^^ゞ
まあ条件もコースが違うくらいですから^^;

それと今回からは騎手のverを何パターンか登録するのを有りにしようと思います。
騎手が乗り替わると全レース乗り替わりですから、それもどうかなと思いますので(^^ゞ

登録の際に複数ver登録された場合は、乗り替わりの時は被ってない騎手を採用する事にします。

例えば第1候補の騎手が乗り替わりで、第2候補の騎手が他の方の第1候補の騎手と被った場合は、戦績に関係なくこの場合は第1候補の方に優先的に乗せますので。
どうしても乗り替わりを避けたい方は、第3候補ぐらいまで用意して下さい。

今回もスポット参戦OKですので、馬が足りない方もどんどん参加して下さい。

では参加とアンケートの解答宜しくお願いします^^
★5レースポイント制BCが終了してます。

メガプラズマンとハリケーンで参加。

結果は
メガプラズマンが6、7、9、6、3着で26pt  総合16位。

ハリケーンが4、10、2、10、8着で25pt 総合18位。

2頭とも逃げで参加しましたが、完全にペースメーカーでしたね。
上位にランクされた逃げ馬のアシストは出来たかな(^^ゞ

短距離の逃げはK93がベストですね。
うちのはSPが1速かったのが、結果にはっきりと出てますね(^_^;)

これは最初から分かってましたが、大台馬の状態不安が多かったのが計算外でした(^_^;)
大台馬が先に抜け出してくれたらうちの馬に展開が向くのですが、うちの馬が抜け出す感じが多くなったのが痛かったです。

でも頭数がもう少し多いと予想してたのが一番の誤算かな(^^ゞ

>優勝された方おめでとうございます^^

ではあっきーさんお疲れ様でした。
次のモシャスBCパクッちゃったぜ(笑)も宜しくお願いします^^
★9FBCダートが終了しました。

ココホレワンワンとライジェルガトーで参加。

結果は
ココホレワンワン
2、10、2、12、12、5、4、4、2着で111ptの4位。

ライジェルガトー
1、14、3、2、8、2、1、2、7着で145ptで優勝(^O^)/

見事にライジェルが優勝してくれました(^O^)
大逃げで展開が向いたのが大きいですが、それにしても安定感がありましたね。
ほんとこの馬は無印なのによく走ってくれますね。
サブも大してよくないのですが、全体のバランスがいいのだろうか(^^ゞ

ココホレの方はやはり状態不安が多いので複数レースは厳しいですね。
塩飛びならそこそこは走れる能力はあるのですが、この馬はイレ込みもあるのが痛いかな(^^ゞ

今回は条件的にチャンスかなと思ってましたが、上手く展開が向いた感じです。
久々にライジェルの優勝なので嬉しいですね(^O^)

ではおかのさんお疲れ様でした。
次回も宜しくお願いします^^
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
現在募集中のBC
2013 Jun.BC
締切:5月25日(土)
▼6/2開催 安田記念
   ▼6/9開催 エプソンC
  ▼6/16開催 ポップコーンS
▼6/23開催 宝家記念
▼6/30開催 ラジオPOCKY賞
主催:maxさん
最新コメント
[07/01 ドナルド]
[06/30 max]
[06/25 ドナルド]
[06/24 max]
[06/10 ドナルド]
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]