忍者ブログ
ダビスタ関係をメインに書いていきます。
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★カリバンの固定記も溜まって来ましたが、最近はサボってます(^^ゞ
実は新型PSPを購入しました(^O^)

買う前に旧型を分解して直ったらラッキーだなぁと思いネジを外してたら、一つどうしても外れない我が儘なネジが(#`ε´#)
強引に回してると+ドライバーの先が削れて引っかかりにくくなったので、今度は-ドライバーに変えて回すと空回りしたので、ネジ穴が潰れたかなと思い見ると-ドライバーの先っちょが折れてました( ̄○ ̄;)
特殊ネジではないので外れる筈なのですが(^_^;)

電動ドライバーなら開くと思いますが、ネジ穴が潰れる可能性もあるので結局断念(>_<)
先月の終わりにやっと給付金が振り込まれたので新型を買うつもりでしたから、元々直っても友人に上げる約束をしてたので、あとは友人に任せる事にしました(^^ゞ

当分はモンハン中心ですので、カリバンは超スローペースになるかな(^^ゞ
まあ個人戦はリフレッシュ放牧中ですから、新作引いても出番はないですから丁度いいかな。


★ヒロさんが11日21時締めでBCを開催されます。
私はリフレッシュ放牧中なので出ませんが、駅伝を目標にされてる方は参加して上げて下さい。

では~^^
PR
★接待BC

上司 ヘノツッパリクン
部下 ピコピコハンマーで参加。

予選はツッパリクンが好調で2位通過でした。

決勝の方は
ツッパリクンが10、4、9、8、14、15、12、2、8、11着。
ピコピコが14、7、15、9、7、9、14、16、9、10着。

ツッパリクンがほとんどポイントを稼げず、ピコピコに3度先着され、予選の13ptでなんとか総合5位に入った感じです。

決勝ではツッパリクンが全然機能しませんでした><
力負けというかメンバー構成ですね。

97は同じ条件、メンバーで複数走るレースでは、展開が向く馬と向かない馬がはっきり別れる傾向があると思います。
今回は向かない方だったかなと勝手に思ってます(^^ゞ

部下のピコピコは予定通りの走りでしたが、上司がそれと互角の走りでは(^_^;)

>優勝された方おめでとうございます^^
予選でほぼ勝負を決めてましたね(^^ゞ

ではマウさん処理お疲れ様でした。
また機会があれば宜しくお願いします^^


★gamさんが久々にBC募集されております、99&Winですが(^^ゞ

10名限定で締切も明日ですので参加される方はお早めに。
幅広い参加が予想されますので、呉の試走には丁度いいのではないでしょうか。
私は呉も出ませんし、空気を読んで自粛します(^^ゞ

では~^^
★10FBC

ココホレワンワンとライジェルガトーで参加。

結果は
ココホレが8、10、2、6、12、8、3、10、8、8着で94pt、総合9位。
ライジェルが7、13、3、7、7、1、9、7、2、13着で110pt、総合7位でした。

ココホレは塩飛びが2回と少なかったのですが、成績は奮いませんでした(ノ_・。)
やはり2000verだと弱い気がします。
気性もイマイチですから根性を削ると、踏ん張りが利かない感じになるんでしょうかね。

ライジェルの方は激走が何度かありましたが、能力的には妥当な順位ですね。
上2に△が付いてましたから、ベスト5入りを期待しましたがもう一息でした(^_^;)

>優勝された方おめでとうございます^^
この勢いで呉も頑張って下さい。

ではおかのさん処理お疲れ様でした。
次回も宜しくお願いします^^


★接待BC
なんとか予選は突破(^O^)

決勝は今のところツッパリクンの姿が見えず(・_・;)
優勝の可能性はないでしょうが、予選のポイントを生かしてなんとか上位に入って欲しいですね。

では~^^
★異父5

今回の相手はYoriさんでした。

そして編成は
東京芝1600m メガプラズマン
中京芝2500m ドンキングマン
中山D2400m ピップエレキマン
阪神D1200m ヘノツッパリクン
おまけ  アルギグス


結果は
次鋒から4連勝でなんとか防衛成功しました(^O^)

先鋒戦でうちのポイントゲッターのプラズマンが負けたのでピンチでしたが、次鋒戦でプラトリオスが塩飛びで、こちらに流れが来ましたね。
塩が盛ってればほぼ負けですから、大きな1勝でした(^^ゞ

中堅、副将戦はエレキマンとツッパリクンがそれぞれ勝利して、代表の役目を果たしてくれました。
印を見る限りダート2戦は、こちらに有利に働いたかなという気がします。

大将戦は結構注目してたのですが、ツッパリクンが1着でアルギグスが奇跡的な抜け出しを見せるなど、今回は運も味方してくれましたね。
それにしてもスーパーマンの代わりのツッパリクンが、3勝2着1回とこれ以上ない活躍でした。

今回は怖いぐらい上手く機能してくれました。
ダート2戦はうちの一番いい形かも知れませんね。

次の対戦相手はラウルさんのようですが、やはりロンドが強敵ですね。
おそらく東京でプラズマンかドンとの対戦が予想されますが、東京だと勝てる気がしませんね(^^ゞ
お互いポイントゲッターですから、落とせない勝負になりそうです。

ではあっきーさんお疲れ様でした。
次も勝ってなんとか王座を返還したいですね。
次戦も宜しくお願いします^^


★おかのさんとこは8Rまで終わってますが、ココホレは珍しく一度しか塩が飛んでませんね。
でも成績はイマイチですが、スピイレも痛かった(^_^;)

感想は終わってからまた書きます。


★マウさんとこは上司ヘノツッパリクン、部下ピコピコハンマーで参加しました。
予想以上に上司はレベルが高いですね。

まず予選が強敵揃いで少し心配です(^^ゞ

では~^^
★97ターフGP

ドンキングマンで参加。

結果は
13、10、7、3、16、11、6、9、12、16着で総合15位。

前回のラウルさんとこのファラウに続き惨敗でした。
スピイレも2回とドンキングにしてはかなり珍しい事も起こり、運も実力も足らなかったですね。

K97の逃げが多いのは予想できましたから、ドンキングの逃げなら短距離では逆に展開が向くかと思いましたが、気のせいでした(^_^;)
今のレベルでは展開などに期待してもダメですね。

うちの選択としては後はスーパーマンしかない訳ですが、まあ結果は同じでしょうね。
この馬は4コーナーでもたつくから、多頭数と小回りは出す気がしないんですよね。
結局この馬は活躍する前に化石になりそうです(T_T)

>優勝された方おめでとうございます^^
最早芝、ダート統一ですね。

ではバルさんお疲れ様でした。
また機会があれば宜しくお願いします^^


★97もレベル的に限界まで遂に来たという感じがします。
レベルが急激に上がり、個人戦はもう付いて行けない感じです。

長い間97のBCに参加して来ましたが、個人戦のBCはレベル的には終着駅にほぼ到着した感じですね。
個人的にはもう散々参加して来ましたから、お腹一杯です(^^ゞ
綺麗にまとめましたが個人戦はギブアップです、少しリフレッシュして来ます(→o←)ゞ


★一応マウさんのBCは参加予定です。

上司 メガプラズマンかハリケーン
部下 ピップエレキマンかホネツキカルビクンの逃げ

これが普通なら無難な気もしますが、少し冒険しようかなと(^^ゞ
問題は上司と部下より予選があるでしょうから、そこを通過出来るかですね。


★異父5
厳しい試合が続きそうですね。
うちがダート2戦指定しようかと思ってたぐらいですから、ダート2戦になったのはこちらは好都合なのですが、結果はどうなるのでしょうね。

次蜂はプラトリオスが濃厚ですから、今回はドンキングを敢えて捨て駒に使った訳ですが、この作戦もどう出るか。
あと中堅と副将が逆の方が良かったかなという気もします(^_^;)
今回はスーパーマンを外してますから、大将戦がやや心配というのもありますね。

なんか書き出したら心配だらけですね(^^ゞ
それだけこの異父5は編成が難しくて大事という事ですね。

では~^^
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
現在募集中のBC
2013 Jun.BC
締切:5月25日(土)
▼6/2開催 安田記念
   ▼6/9開催 エプソンC
  ▼6/16開催 ポップコーンS
▼6/23開催 宝家記念
▼6/30開催 ラジオPOCKY賞
主催:maxさん
最新コメント
[07/01 ドナルド]
[06/30 max]
[06/25 ドナルド]
[06/24 max]
[06/10 ドナルド]
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]