忍者ブログ
ダビスタ関係をメインに書いていきます。
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日2つ目の記事です(^^ゞ

 

企画倒れ寸前だった主催者にジョーカーさんが手を上げてくれました。

これで3名になりましたので開催したいと思います。

 

主催者は随時募集してますのでどんどん参加して下さい。

この企画は主催をして他の方と交流を広げる目的がありますので、同じ方ばかりの主催では意味がありませんしね。

 

主催者も自分の主催ばかりだと継続が難しいですから、みんなで協力して続けていく形がベストです。

開催が始まれば他にも主催してくれる方はいるとは思いますけどね。

 

もう企画倒れかと思い油断してましたが、早急にコーナーの準備したいと思います。

 

主催者の方はレース数や条件など考えておいて下さい。

開催日は自由ですから別に3月とかでもいいですので。

 

条件の方は変わった条件でもいいですので、かなりの制限を付けてもOKです。

参加者がいつもの半分になるぐらいの条件でも構いません。

そういう場合は募集期間を長めにお願いします。

 

一応モシャス開催ですが単発開催でもOKですので、その場合は今開催されてるラウルさんとこのような感じになります。

 

また予選を何回か行い、予選の上位何頭かを決勝進出みたいな感じにして貰っても結構ですので。

これは短期間だと大変ですから、何ヶ月か時間を掛けてやって貰ってもいいです。

予選は5レースで決勝は一発勝負などでも構いません。

まあ主催者がやりたいようにやって貰って結構ですので。

 

一応各大会総合順位によって馬主にポイントを与えて、馬主ランキングを作ります。

このポイントは単発でも複数レースでも同じポイントに致します。

ただ予選がある場合は微妙に変化させるとは思いますが。

 

では今月中にはコーナーを設けますのでお楽しみに。

PR

★京都芝1800(99&Win)

 

テンペルタットルとソラトブダンボクンで参加。

 

結果はテンペルが10着、ダンボクンが8着。

 

おかのさんも指摘されてますが、いつもの私なら大逃げする馬を使うのですが、でも今回は溜め逃げで行ってみました。

勝ち馬が大逃げのガイエスハーケンと裏目に出た感じですが(^_^;)

 

しかしうちのが大逃げならレースのバランスがまた変わりますから難しいとこですね。

ただ勝った馬が6馬身差の圧勝ですから、大逃げ、溜め逃げ関係なく勝ち馬が強かったですね。

今回は見えない所でのナイスアシストは出来たかな(^^ゞ

 

 

★大井D2000(99&Win)

 

マンマルオツキサンとブキウギスパークンで参加。

 

結果はオツキサンが4着、ブキウギが9着。

 

真性馬が2頭と少なかったですね。

オツキサンは勝つには少し能力が足りないんだよなぁと(^_^;)

 

ブキウギは一応仮性馬でK854.25耐えとそこそこの能力なのですが、サブが悪いので毎度のように不完全燃焼だなと。

まあ気性が悪すぎだからこんなもんかな、使えね~(^_^;)

 

 

★阪神D1800(97)

 

ヤットデタマンで参加。

結果は2着。

 

最近は結構安定感抜群な気がします。

気性が心配なので逃げでは使いたくないのですが、逃げでないと成績が安定しないので複雑です。

 

真性馬の中ではかなり古い馬になってきましたが、それにしてもよく頑張ってますね、良い子だ~(^^ゞ

 

 

★中山芝2000(97)

 

ドンキングマンで参加。

 

結果は7着。

 

7着でも先行馬最先着なので大健闘ですね。

ミナミノテイオーが超絶で直線で一気に突き放したので、逃げ馬が結局先行のような形になって残りましたね。

テイオーなんか超絶率高いなぁ~羨ましい(^O^)

 

>それぞれ優勝された方おめでとうございます^^

 

ではラウルさんお疲れ様でした。

次回も宜しくお願いします^^

見附市民の日記が今月で閉鎖という事で非常に残念です。

色んな条件でBCが開催されて生産のしがいもありましたし、今うちで活躍してる馬はこの時のものが多いですから、とても印象深いBCでした。

 

閉鎖は残念ですが、こればかりは仕方ないですね。

長い間お疲れ様でしたm(_ _)m

 

これで9799共に最初にBCでお世話になったHPが閉鎖となり寂しい限りです。

逆に発売して10年以上経つゲームなのに、まだこういう集まりがあるのはある意味凄いなぁと。

しかも未だに新しい方が増えているのも驚きです。

 

この頃思うのは人数は少なかったですが、昔の方が何倍も楽しかったなぁと(^_^;)

今は人数は結構いるのに交流というものが僅かしかありませんし。

 

最近はBCに参加して掲示板にコメントを残して終わりという、お決まりのパターンしか動きがないのが寂しいですね。

リアルな生活でも近所付き合いが全くないという方は、今は結構いると思いますが97もまさにそんな感じではないかと(^_^;)

人数が100人ぐらいいるなら分かりますが、15人前後でこれでは盛り上がる筈がないですね(_・。)

この辺りを改善しないと活気が出てこないですし楽しくないですね。

 

何か最近は97を新たな感じで楽しみたい気がしてます。

もうレベル的に限界まで来てますから、違う楽しみ方にするのもありかなと思ったり。

新たな感じというか、全く違う97の楽しみ方で新たな空間を作ってみたいです(^^ゞ

 

では~^^

ラウルさんが主催に手を上げてくれました。

とりあえずあと1名立候補があれば開催を決定しようと思います。

 

別に主催に手を上げたからと言って、定期的に開催する必要はないですし、3ヶ月に一回とかでも全然構わないですので。

別に一度だけの開催でも結構ですし。

 

このBCは参加者=主催者でみんなが協力し合って継続するのが理想です。

次の開催まで日にちが開くなぁと思ったら、自然と誰かが主催してくれるような感じになるのが一番いい形ですので。

 

あまりしつこく勧誘するのも嫌ですから、あとは待つだけにします。

 

では~^^

チックさんが主催者に手を上げてくれました。

これで開催に向け光が見えて来ました(^O^)

 

あと2人ぐらい反応があれば開催しようと思います。

処理的には5レースぐらいならあっという間に終わると思います。

 

今どうしようか迷ってる方は、試しに自分でやって見れば分かると思います、楽ですよと軽くアピールしときます(^^ゞ

 

3、4人いれば月に一回の開催でも週に一度はBCがある感じになります。

こうなると自然と盛り上がるのではないでしょうか。

 

主催すれば他の方とも交流も持てますしね、ダビスタがより楽しくなるのは間違いなしです(*^o^)(^-^*)

 

一応残り先着100名様限りですから、今すぐ連絡を~急げ~(^^ゞ

 

 

 

★市場の繁殖牝馬は母父がゲーム内に存在する種牡馬でもパラが全てB扱い


たぶん違う感じです。

99全書に同じ市場繁殖牝馬に違う種牡馬を付けたデータがほんの少し載ってますが、丈夫と勝負根性のコメントの付き方が明らかに違う感じです。

 

それと初代配合では底力AxAの面白でも底力100%ではないみたいです(^^ゞ

では~^^
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
現在募集中のBC
2013 Jun.BC
締切:5月25日(土)
▼6/2開催 安田記念
   ▼6/9開催 エプソンC
  ▼6/16開催 ポップコーンS
▼6/23開催 宝家記念
▼6/30開催 ラジオPOCKY賞
主催:maxさん
最新コメント
[07/01 ドナルド]
[06/30 max]
[06/25 ドナルド]
[06/24 max]
[06/10 ドナルド]
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]