忍者ブログ
ダビスタ関係をメインに書いていきます。
[39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

のらねこ館リンクに追加しました。


★駅伝

前半戦のアップは完了しました。
後半戦の締切は23日(木)21時までですので。


前半戦は参加者予想印の人気馬は不振な馬が結構多かったですね。
脚質や枠順も含んで組み合わせの相性なんかもありますね。
枠順なんかは実は結構重要です、内が有利で外が不利とかそういうなのではないです。

今回は状態不安の馬が全レースでいるという逆に珍しい結果となりました。
まあ通常状態印作ってる時に薄々は感じてましたが、あそこまで多いとは思いませんでしたが(^_^;)

前半の結果を見て後半はメンバーが入れ替わって来るのか楽しみですね。
うちは1区をどうしようか迷うとこです。
前半は1区頑張ってくれましたが、東京マイルでは同じ活躍は出来ないですからね。

ファラウはオールラウンダーに出してみたいのですが、そうするとドンかスーパーマンを引っ込める事になるのが問題です。
オールラウンダーなんかは、実際ハリケーンやプラズマンの逃げの方がハマる気もするのですが。

現状ではおそらく

1区 ハリケーン
2区 ヤットデタマン
3区 トホホ
4区 ドンかファラウ
5区 ヘノツッパリクン
6区 スーパーマン

これが濃厚かな、ファラウ4区ならドンを6区にするかも知れないです。
こいして編成を見るとツッパリクンの存在が一番大きい気がしますね。
他は代わりはいますが、ここは不動で一番固いもんなぁと。

考える時間は余りないですが、もう少し考えてみます。

では後半の登録お早めにお願いします。
PR
★駅伝

本日15日21時が締切ですので、まだの方はお早めにお願いします。
ギリギリの登録だと登録馬の掲載など、全てに処理の遅れが生じますので協力お願いします。

現在7名の方から登録を頂いております。
アンケートの投票は17名でしたが締切4時間前で7名は少ないですね。
これは組んでの参加が多いという事でしょうかね。

今回は駅伝初登場馬がかなり沢山います。
初登場馬には今回はNEWマークを付ける予定ですが、おそらくNEWマークがチカチカして見づらいぐらいいるのではないかと(笑)


★参加者予想印

参加者予想の方は能力など分からない馬もいるでしょうが、その辺りは勘か他サイトBCなどで判断して下さい(^^ゞ
脚質なども考慮すると印を付けやすいかも知れないですね。

勿論自分の参加馬にも印を付けるのはOKですので。
むしろ遠慮しないで付けて下さい。
全ての区間で自分の馬に◎とかだとアレですが、本当にそう思うなら勿論OKです。

これは遊び感覚で一度やって見るだけですので、気軽に参加して下さい。
では登録の方まだの方はお早めにお願いします。
★駅伝
締切が明後日15日21時までですのでお早めにお願いします。
一応1時間前ぐらいには登録完了して下さい。
締切前にも色々やる事があるのでギリギリだと、こっちが逆に焦りますので(^^ゞ

21時締切後登録馬をアップします。
同時に参加者予想印を募集開始します。
登録馬を見て予想して下さい、ただそれだけです。

こちらの締切は16日17時とします。
トップページで簡単に説明してますので見ておいて下さい。

予想するだけですから気軽に参加して下さい。
最低10名ぐらいは参加して欲しいかな。

たぶん何らかの処理をしてますので、これには返事を致しませんので。
この結果は16日21時頃に掲載致します。

それで17日の夜から1日2区間ずつアップして行きます。
一応こういう流れを予定しています。

あくまで予定ですから、大幅に変わるかも知れませんが(^^ゞ
早くなる事はあっても遅くなる事はないと思います(^^ゞ

では宜しくお願いします^^


追記
一応うちの編成決まりました。

1区 ファラウデウス
2区 ヤットデタマン
3区 ライウン
4区 ドンキングマン
5区 ヘノツッパリクン
6区 スーパーマン

結局4区はドンキングにします。
3区は安定感のあるライウンにしました。

では~^^

それとKSP93以下限定は一応SP明記でお願いします。
一つ下にも本日の記事あります。

★ようつべ桜花賞

アーチェリーツリー
父ノーザンテースト  母リラティブジャンプ

カイソクスターレイ
父ダンチヒ  母ラストチャンス


結果はアーチェリーが3着でカイソクが4着でした。
5頭立てなので惨敗ですね。

アーチェリーはまずまずの能力なのですが、更に上がいましたね。
能力はK62の3耐えだと思います。
馬名のアーチェリーツリーはA cherry treeで意味は桜と単純なものだっりします。

カイソクはK76か68ですがたぶんK76だと思います。
ゲーム内ではかなり強かったですから。
スターレイはスタミナ0耐えという意味だったり(^^ゞ

初代なのでとりあえず走らせて印と走りを見て採用してたのですが、新馬戦でいきなりグリグリで圧勝でした。
これは来たなと思いコメント見たらスタコメ無しでした(^_^;)
それでもずっとグリグリで不良の時だけ印が薄くなる感じでした。

塩が盛らなかったのが残念ですが、塩が盛る方が少ない馬なので仕方ないですね。

初代限定は参加者が少ないですが個人的には好きですね。
配合に拘らなくてもいいですし、求める能力も低いですから、初心に返ってのんびり生産できるのがいいです。
わざわざ生産してまで参加しようという方がいないのが残念ですが(^_^;)

ではおかのさんお疲れ様でした。
優勝もおめでとうございます。

5頭立てでも充分楽しかったです。
初代はなにか普段とは違う面白さを感じますね。

では次回も宜しくお願いします^^

★編成

一部説明が足りない部分がありましたので補足します。
後半は前半の結果を見てメンバー変更ありですが、前半短距離で使っていた馬を後半王道に使うという変更もありですので。
その場合は後半の短距離には違う馬を用意して下さい。


編成を考えてみましたが迷いますね。
昨日書いたのが無難だとは思いますが、多少の不安もありますね。

1区 ヘノツッパリクン
2区 ヤットデタマン
3区 ホウキマンかアルギグス
4区 ドンキングかスーパーマン
5区 ライウンかエレキマン
6区 ドンキングかスーパーマン

こういうパターンも面白いかなと^^;
ツッパリクンを1区に出したらやってくれそうな気が(^^ゞ

やはり昨日書いた方が無難かな。
昨日書いた編成だと4、6区のドンキングとスーパーマンを入れ替えた方がいいような気がしてます。
ドンキング6区だとSP負けしないか心配もありますが、オールラウンダーでは安定はしますが毎回総着順30前半ですからね。

たぶんこういう編成になるかと思います。

1区 ファラウデウス
2区 ヤットデタマン
3区 ライウンかホウキマンかアルギグス
4区 スーパーマン
5区 ヘノツッパリクン
6区 ドンキングマン


3区はこれから試走して決めます。
一応エレキマンの逃げの可能性もありかな。

4、6区も迷いますがK96以上を多数とドンキングを入れて試走して見て、問題無ければこれで行きます。
区間賞狙いじゃないからたぶん大丈夫かな(^^ゞ

編成的には隙はないと思うのですがどうでしょうね。
どこも無難に走ってきそうなので前後半制なら、なんか行けそうな気がする~あると思います(笑)

では~^^
 

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
現在募集中のBC
2013 Jun.BC
締切:5月25日(土)
▼6/2開催 安田記念
   ▼6/9開催 エプソンC
  ▼6/16開催 ポップコーンS
▼6/23開催 宝家記念
▼6/30開催 ラジオPOCKY賞
主催:maxさん
最新コメント
[07/01 ドナルド]
[06/30 max]
[06/25 ドナルド]
[06/24 max]
[06/10 ドナルド]
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]