忍者ブログ
ダビスタ関係をメインに書いていきます。
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★今後の生産予定

新作の育成もしてないのに、これからどうしようかなと考えてる訳ですが、選択肢がいくつかありますね。
まず①97で生産続行、次に②99で生産、そして③隠居(笑)

年度が変わっていきなり隠居するのも何ですから①か②を選びますけど(^^ゞ

①の場合は何をするかが問題です。
カリバンが有力ですが、バンダンからカリバンは何か行きにくいですね。
退屈な価格帯と仮育成地獄は分かってますからね。

カリバンやるとしたらたぶん最初からやるかな。
勝負服作りたいですから、まずは牧場を作るとこから(^^ゞ
それでバン牝4、5頭体制でやるかな。

それかバンダン続行ですね。
前からやって見たかった馬体重無視の生産です。
おデブ生産ですw

これなら優良固定結構見つかるでしょうから、一度やってみようかなと。
おデブさんでも短距離の逃げなら面白いかなと(^^ゞ
他の条件使えないという大きな弱点がありますが(^_^;)

例えば軽量馬の30固定に1頭大台馬がいるとしたら、馬体重無視ならもっといるような気もするのですがどうなんでしょう。
そんな単純なものではないのかな(^^ゞ
四次元バランサーに馬体重も含まれてればラッキーなのですが(^^ゞ

結局今後はおデブを軽くやって見て、その後にカリバンを最初からやるかな(^^ゞ
99は気分転換にちょこちょこやる感じですね。


★今年もあと数時間で終わりですが、正直ここまで97が盛り上がるとは思ってなかったです。
今年は新しい方が続々と増えて、強い馬が続々と誕生して、97は進化の1年だったのではないでしょうか。

うちの駅伝もダート馬のレベルアップには、かなり貢献出来たかなと思います。
そろそろ進化も限界近くまで来てますから、今後は軍団戦なんかも異父や異配合なんかで開催すると、更に進化出来るかなと思います。

軍団戦は処理者の負担が大き過ぎて定期的に開催するのは困難ですから、何人かで共同で開催する感じにすればいいのではないかと思います。
1回戦毎に担当すればかなり楽に出来るかなと(^^ゞ

共同開催のHPを作っておけば、タグも同じもので統一出来ますし、スムーズに処理も出来るかな。
参加者で色々考えてやって行けば、また一層盛り上がるのではないでしょうか。

では皆さん今年もお世話になりましたm(_ _)m
来年もたくさんBCやりましょう^^

では良いお年を(^ε^)
PR

バンザーイ♪\(^▽^\)(/^▽^)/バンザーイ♪

生産再開して168固定目でやっとバンダン終了です(^o^)v
途中から固定の採用基準を厳しくしたので、ペースがかなりゆっくりになってました。

やはりBCを開催してると基礎だけだとダメだなと強く感じますし、特に健康面は大事だなと。
でもバンダンだと丈夫はそうそうコメ出ないですから、小柄以上の時はちょい甘めでコメ無しの時は厳しめにやってました。
あまりに何日も固定が見つからない時はかなり妥協してましたが(^^ゞ

そんなに滅茶苦茶厳しい訳でもないんですが、それでも最後の固定記からほぼ5ヶ月で46固定しか進んでませんね。
平日はだいたいデイトレしながら、固定探ししてるので結構な時間は割いてるのですが(^_^;)
これはもう日課みたいになってたので、これからどうしようかな(^^ゞ


新作の詳細は
416kg 普通型 落ち着き 小柄 母似

取り捨てが2100万でこの馬は+200万でした。
SP週はK3でSTは4.25耐えです。

印はこんな感じです。

東京芝2000m

 


無理やり頭数増やして上1に△を付けて見ましたが、BCでは上1、2は無印ですね。

サブは重戦車と言いたいですが軽戦車ぐらいかな(^^ゞ
STはなんとか4耐えは超えたので満足ですが、K96以上の馬でこの馬よりもSTがある馬がかなりいるので、BCではその辺りが心配ですね。

育成ですが隠れ騎手にしようか、戦績積もうか迷い中です。
たぶん両方やりますがまずは隠れ騎手かな(^^ゞ
終わってから気が向いたら戦績積みかな。

その前に良さげな馬名を考えなければ(^^ゞ

今回は隠れ騎手でも騎手に拘ってみようかなと思ってます。
隠れなので殆どランクの低い騎手でしょうから、なるべくランクの高そうな騎手が出るまで頑張ろうかなと。

狙うは柴多摩、鱒沢、児島太、丘、安田高辺りかな。
下手くそそうですが滝幸、鳳来、車、仲野辺りが来ると捨て難いですね。
 
誰か乗ってくれるといいのですが、かなり手こずりそうですね(´ε`;)

では~^^
 

★1R 馬体重別定有馬記念

ヘノデッパリクンとキューピットで参加。

結果は
ヘノデッパリクンが5着。
キューピットが1着(^O^)

デッパリクンの元はツッパリクンですが、流石に重た過ぎですね。
460kgにする筈が450kgまでVTRで増やして、あとは自然に任せたら472kgに(^^ゞ
最内枠を貰って7kgのハンデを貰っても流石に厳し過ぎましたね。
まあ予想通りの結果ですが(^^ゞ

このおデブver短距離の逃げで使えないかなと思ってますがどうでしょうね。
でもここまで太ってなくてもいいのですが(^^ゞ

もう1頭のキューピットがまさかの優勝しちゃいました(^O^)
この馬があんな自分から勝ちに行くレースをするとはビックリでした。

今年最後の97開催を見事に締めくくってくれましたね。
因みに今年最初のレースは棟梁さんの軍団戦でしたが、うちの1回戦の対戦で勝ったのはキューピットだったりします。

今年はキューピットで始まりキューピットで終わりました。
間は行方不明でしたが(^^ゞ


★ファイナルステークス

テンペルタットルとココホレワンワンで参加。

結果は
テンペルタットルは15着。
ココホレワンワンは8着。

テンペルタットルはレース途中で見失い、結果を見ると最下位でした(〒_〒)

ココホレは直線半ばで一瞬伸びかけたのですが、後続に吸収されて8着。
最後まで伸び切れない事が多いのは、やはり気性の影響もあるんでしょうね。

最後は微妙でしたが、99の方は軍団戦優勝したり、他にも結構勝たせて貰いましたから、良い1年でした(^O^)

ではおかのさん処理お疲れ様でした。
1年間今年もとても楽しませて貰いました。
来年もまた宜しくお願いします^^
★第4回駅伝モシャスのアップ完了しました。
参加者の皆さんありがとうございました。

4ヶ月ぶりの駅伝でしたが、処理の方は順調に終わりました。
今回はPCで見ると少し見栄えはアップしてるつもりですが、そのお陰でタグの文字数が3倍ぐらいになってます(^^ゞ
その為いつもより少し時間が掛かったかな。

今回は4ヶ月ぶりという事もあって、一層レベルも上がっていて処理していても楽しかったですね。
総合順位の総着順を見ても分かるように同じようなポイントに何チームもおり、各チーム弱点を上手く補ってきた結果だと思います。

基本全員が1人での参加が目標ですが、レベルの急騰で1人での参加が逆に苦しくなっているような気がしますね(^^ゞ

今回開催してやはり6Rでの開催がベストかなと思いました。
これまでダイジェストに5度掲載は何頭かいるんですが、全掲載の馬はまだいないんですよね。
そういう意味でも丁度いいレース数な気がします。
流石にこれ以上は負担が大き過ぎるので厳しいですが(^^ゞ

それではまた何かありましたら宜しくお願いします^^
★現在駅伝参加チームは3チームです。
登録の締切は明日18日(木)22時までですのでお早めにお願いします。

10チーム集まるか微妙な感じでずがどうでしょうね。
楽な処理ではないだけに10チームは集まって欲しいところですが(^_^;)


うちの編成ですが試走しても何が正解なのか分からないですね。

1区 ファラウデウス
2区 ヤットデタマン
3区 ピップエレキマン
4区 ドンキングマン
5区 ヘノツッパリクン
6区 ハリケーン

たぶんこの編成にすると思います。
もしかしたら1、6区を逆にするかもしれませんが、たぶんこれかな(^^ゞ

前回とあまり変わらない編成ですが、今回は何かいまいち自信がないですね。
何かツッパリクンを混合戦に使わない編成が、正解なような気がしてならない(^^ゞ

ではお早めに登録お願いします^^
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
現在募集中のBC
2013 Jun.BC
締切:5月25日(土)
▼6/2開催 安田記念
   ▼6/9開催 エプソンC
  ▼6/16開催 ポップコーンS
▼6/23開催 宝家記念
▼6/30開催 ラジオPOCKY賞
主催:maxさん
最新コメント
[07/01 ドナルド]
[06/30 max]
[06/25 ドナルド]
[06/24 max]
[06/10 ドナルド]
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]