忍者ブログ
ダビスタ関係をメインに書いていきます。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★オープン記念BC

 

チックさんの初自開催BCです。

ドンキングマンで参加しました。

 

結果は3985153727着で総合4位でした。

 

4位とまずまずでしたが参加馬10頭でしたので、この成績では若干物足りないです(^_^;)

安定感が売りな馬ですが、ちょっと安定感に欠けましたね。

 

それまで抜け出す事なかったのに、抜け出しては行けない東京1400mで抜け出すとか運もなかったですね(^_^;)

今回で言えばK972頭と逃げのライザーの直線入り口での位置取りで、抜け出しが大きく左右されますが、今のレベルではK95辺りの先行ではBCでは運にかなり左右されますね。

 

今回はレベル的にはまずまずでしたが、実際フルメンバーだと更に高い訳ですから、やっぱりSP馬が欲しいなぁと痛感しました。

 

>優勝された方おめでとうございます^^

こういう条件ではSPとサブが揃ってるので強いですね(^^ゞ

 

ではチックさんお疲れ様でした。

携帯での処理はなにかと大変だと思いますが、これからも頑張って下さい。

良いものに仕上げようという努力が感じられて、非常に心地良いBCでした。

 

では~^^

PR

★たしましさんの99のBCに参加させて頂く事になりました。

 

メンバー的にはおかのさんのとこのメンバー+αという感じで、かなり豪華な顔ぶれとなりまそうですね。

私は場違いな感じもしますが、せっかく誘って頂いたので楽しませて頂く事にしました(^O^)

 

参加馬は東京2000mなのでココホレは確定でもう1頭は悩み中です。

ライジェルかチンピラかキラボシかヒラケーゴマ辺りですが、微妙なのばかりで(^_^;)

ライジェルは呉で鉄造を確か奪ってしまったと思うので除外で、キラボシはおかのさんとこに参加したし、今回は消去法でチンピラゴボウクン辺りでしょうか(^^ゞ

 

 

是非97勢も一緒に参加しましょう^^

 

参加する方はこちらです↓。

http://www5.diary.ne.jp/user/554268/

 

 

97の方はチックさんのBCが明日締切ですね。

 

久々に皆さんエースを投入できるのではないでしょうか。

条件的にはエースの先行か、SP落ち根性馬の逃げという感じでしょうか。

 

私はたぶんウィリアムテルの逃げか、ドンキングマンの先行で行きます。

と言いつつ今登録して来ました、ドンキングの方にしました(^^ゞ

ドンキングの逃げもいいかなと思いましたが、久々なので正攻法で(^^ゞ

 

今回は参加馬に制限がないのでフルゲート超えを期待です。

と思いつつ登録状況を確認したら馬主名のとこにションボリが( ̄□ ̄;)

しかも後ろを向いて溜め息をついてるではないか( ̄○ ̄;)

(」゚□゚)」 おーいみんな急げ~

 

初開催ですから皆さんフルゲート超えを目指しましょう(^O^)

それと初開催ですから皆さん早めに登録しましょうよ(^^ゞ

 

是非チックさんには今のやる気を継続して頑張ってほしいです。

あわよくば私がBC始めた当初ぐらいの勢いで開催をして欲しいですね(^^ゞ

目指せ週2開催、流石にムチャか(o)

 

この機に他の方もどんどん続いて行って欲しいですね(^^ゞ

他の方も今がチャンスですよ、何がチャンスかは知りませんが(`∀´)

 

97もそろそろ世代交代の時が来たように思います。

逆にしないとダメでしょう、古い方ほど活動するモチベは低くなるのは仕方ない事ですしね。

 

私もいつの間にか活動歴が長くなってきましたから、そろそろ陰に潜みたいですし()

 

では~^^

★アイビスSD

 

キラボシとコマンダー産駒のユウヤケコヤケクンで参加。

 

結果は

キラボシは3着。

ユウヤケコヤケクンは見事優勝でした('-^*)/

 

ユウヤケコヤケクンはハンデを生かして、直線抜け出して押し切る強い内容でしたね。

直線単走だったのでゴール寸前で交わされると思いましたが、ギリギリ粘ってくれました。

 

一番の感想は直線短かっです( ̄○ ̄;)

なにか今までダビスタやってきた中で、一番短く感じました(^^ゞ

あと少し長ければ負けてましたが(^_^;)

 

キラボシは外から2頭で併せて伸びて3着と、こちらはハンデを感じさせない走りをしてくれました(^O^)

毎回思いますが99は併せになってるのか、はっきり分かりませんね(^_^;)

97ははっきりと分かりぐんぐんと加速しますが、99はあまり併せの効果もない気がしますね。

 

 

おそらく今回が99での最後の勝利ですね。

次はイジゲンとビビデを出す予定ですから勝つのは厳しいでしょうしね(^_^;)

 

と言いつつやっぱり最後はココホレとライジェルにしようかな(^^ゞ

 

ではおかのさんお疲れ様でした。

ラスト開催も宜しくお願いします^^

99育成

 

前回書いたコマンダー産駒を育成しました。

いつも通り隠れ騎手を乗せてたのですが、いつの間にか滝登になってました(_)

PCをしながら横目でやってたので乗り替わってるのに気付かなかった(^_^;)

 

いつもなら隠れ騎手を乗せる直前と、他2枚を1戦毎に交互にセーブしてるのですが、今回は大した馬ではないのでメモカ1枚でやってました。

流石にセリからやり直す気はしないので、そのまま続行しました(>_<)

 

今回しか使う機会はないですが、気分的にモヤモヤしてます(^_^;)

生産の状況からみて今回はこの馬とキラボシの参加になりそうです。

 

 

前回応援したメリッサが北九州記念を勝ったようですね。

前回最下位からの1着ですから驚きました。

 

おかのさんが複勝をゲットされたようで、知らないうちに役に立てたようで良かったです^^

流石に前回を見てると単勝を買うのは難しいですね、複勝を買うのもかなり危険な香りがしますから(^^ゞ

 

では~^^

99生産

 

レイ牝とマル牝のいる牧場でコツコツやってます。
レイ牝にコマンダーインチーフ、スキャン、サクラバクシンオー、ウォーニング

マル牝にムーンマッドネスを付けてます。

 

ムーンマッドネス以外はインブリードが発生します。

コマンダー以外は予想通り手応えは悪いです(_・。)

 

スキャン、ウォーニング、サクラバクシンオーはSPは期待できるかなと思いましたが、流石は実績BとCです、初代と変わらない手応え(^_^;)

ニックスでないのも痛いですね(^_^;)

 

ムーンマッドネスは5耐えを見ましたが、SPが死んでました(>_<)
ムーンマッドネスの唯一の見せ場でした^^;

 

そんな中コマンダーは別格ですね。

K704耐えぐらいなら少し頑張れば出ますね。

 

それでようやくK764.25耐えをキープしました。

ちょっと気性が気になりますがまずまずですね(^^ゞ

 

とりあえず1頭キープです(^O^)

もう1頭頑張りますがコマンダー以外は引ける気がしないですね(^_^;)

コマンダーも上の馬を超えれば採用で、無理ならキラボシあたりを出そうかな。

 

では~^^

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
現在募集中のBC
2013 Jun.BC
締切:5月25日(土)
▼6/2開催 安田記念
   ▼6/9開催 エプソンC
  ▼6/16開催 ポップコーンS
▼6/23開催 宝家記念
▼6/30開催 ラジオPOCKY賞
主催:maxさん
最新コメント
[07/01 ドナルド]
[06/30 max]
[06/25 ドナルド]
[06/24 max]
[06/10 ドナルド]
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]