ダビスタ関係をメインに書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★駅伝
現在2名の方から登録を頂いております。
今回は何チーム集まるか楽しみでもありますね。
書くのを忘れてましたが、騎手の乗り替わり防止に何verか登録して貰ってもOKですので。
すでに登録頂いた棟梁さん、バルさん、すいませんが必要ならもう1度登録お願いします。
それと気付いてると思いますが、登録の際に期待区間と不安区間が必須となっております。
区間は複数区間指定して貰っても構いませんので。
これは別に深い意味はないです、各チームへのコメントの際のネタに使おうかなと(^^ゞ
そろそろ私もメンバーを決めないとなと思ってる訳ですが、まだ考えてないです(^^ゞ
普通に考えればこんな感じですかね。
1区 ファラウデウス
2区 ヤットデタマン
3区 ライウン
4区 ドンキングマン
5区 ヘノツッパリクン
6区 スーパーマン
今回は3区が若干迷いますね。
候補としてはバルフォア、テレレノホウキマン、ライウン、ガオー、ホネツキカルビクン、アルギグスですが、どの馬も今いちピンと来ないですね。
万全な状態で走れるならバルフォアで決まりですが、その可能性が低すぎる(^_^;)
どの馬を使ってもそこそこはやれるとは思いますが(^^ゞ
そういえばファラウの騎手は一度消してしまった安田高がまた帰って来ました。
本当は柴多摩狙いだったのですが、おそらく乗せれないんじゃないかな。
理由もはっきりとあるのですが、日本人隠れ騎手は150人ちょっといるみたいですが、たぶん半分ぐらいしか乗せれないですね。
97ではだいたい3つのグループに別れます。
(中京、新潟)と(福島)と(函館、札幌)といった感じです。
ここに入ってない東京などのメイン開催と小倉は裏開催の騎手が出る事が多いですが、開催によっては違う場合もある感じです。
まあ関東、関西のメイン開催は掘りにくいですから、どうでもいいので詳しくは調べてないです^^;
ある程度深い騎手はこの3つの内の1つにしか現れません。
中間ぐらいまではどの開催にでも現れますが、開催によって大体のメンバーは決まってます。
今のところ掘りやすいのは中京、新潟ですね。
でもレアな騎手がいるかと言えばそうでもないかな。
レアな騎手は誰になるかは個人の判断にもよりますが(^^ゞ
ここは99では簡単に乗せれる騎手が結構深い所にいるので、それも原因かな。
一番掘りにくいのが函館、札幌です。
掘りにくい理由がはっきりしてるので大してやってないですが、今のところ車が一番深いかな。
ここはやればもう少しは掘れると思います。
中京、新潟は今のところ安田高で福島は浜野矢が一番深いです。
99ではかなり深い騎手もこの間にはかなりいます。
隠れ騎手に興味ない方には全く分からない話しなので、この辺で止めときます、少し長すぎましたね(^_^;)
では駅伝締切が迫って来ましたので登録の方宜しくお願いします^^
現在2名の方から登録を頂いております。
今回は何チーム集まるか楽しみでもありますね。
書くのを忘れてましたが、騎手の乗り替わり防止に何verか登録して貰ってもOKですので。
すでに登録頂いた棟梁さん、バルさん、すいませんが必要ならもう1度登録お願いします。
それと気付いてると思いますが、登録の際に期待区間と不安区間が必須となっております。
区間は複数区間指定して貰っても構いませんので。
これは別に深い意味はないです、各チームへのコメントの際のネタに使おうかなと(^^ゞ
そろそろ私もメンバーを決めないとなと思ってる訳ですが、まだ考えてないです(^^ゞ
普通に考えればこんな感じですかね。
1区 ファラウデウス
2区 ヤットデタマン
3区 ライウン
4区 ドンキングマン
5区 ヘノツッパリクン
6区 スーパーマン
今回は3区が若干迷いますね。
候補としてはバルフォア、テレレノホウキマン、ライウン、ガオー、ホネツキカルビクン、アルギグスですが、どの馬も今いちピンと来ないですね。
万全な状態で走れるならバルフォアで決まりですが、その可能性が低すぎる(^_^;)
どの馬を使ってもそこそこはやれるとは思いますが(^^ゞ
そういえばファラウの騎手は一度消してしまった安田高がまた帰って来ました。
本当は柴多摩狙いだったのですが、おそらく乗せれないんじゃないかな。
理由もはっきりとあるのですが、日本人隠れ騎手は150人ちょっといるみたいですが、たぶん半分ぐらいしか乗せれないですね。
97ではだいたい3つのグループに別れます。
(中京、新潟)と(福島)と(函館、札幌)といった感じです。
ここに入ってない東京などのメイン開催と小倉は裏開催の騎手が出る事が多いですが、開催によっては違う場合もある感じです。
まあ関東、関西のメイン開催は掘りにくいですから、どうでもいいので詳しくは調べてないです^^;
ある程度深い騎手はこの3つの内の1つにしか現れません。
中間ぐらいまではどの開催にでも現れますが、開催によって大体のメンバーは決まってます。
今のところ掘りやすいのは中京、新潟ですね。
でもレアな騎手がいるかと言えばそうでもないかな。
レアな騎手は誰になるかは個人の判断にもよりますが(^^ゞ
ここは99では簡単に乗せれる騎手が結構深い所にいるので、それも原因かな。
一番掘りにくいのが函館、札幌です。
掘りにくい理由がはっきりしてるので大してやってないですが、今のところ車が一番深いかな。
ここはやればもう少しは掘れると思います。
中京、新潟は今のところ安田高で福島は浜野矢が一番深いです。
99ではかなり深い騎手もこの間にはかなりいます。
隠れ騎手に興味ない方には全く分からない話しなので、この辺で止めときます、少し長すぎましたね(^_^;)
では駅伝締切が迫って来ましたので登録の方宜しくお願いします^^
PR
★緊急アンケートがまさかの同票でした( ̄□ ̄;)!!
期間を延長するもまたまた同票と勝負つかず。
なので間を取る訳ではないですが、15日(水)21時までとさせて頂きます。
私的には10日の方がいいのですが、17日を選んだ方が半数いましたので、10日では少し期間が短いという事でしょうからこのようにさせて頂きます。
そういう訳で締切は
前半15日(水)21時まで
後半23日(木)21時までとします。
開催は17日(金)からとさせて頂きます。
15日にした理由は今回は参加者の予想印を作ってみようかなと思います。
まあこれは遊びみたいなものですが、参加者が登録馬を見てどのように感じているのか表すと面白いかなと思いましたので(^^ゞ
15日(水)締切後登録馬をなるべく早く発表しますので、それを見て参加者の方は予想印を付けて下さい。
各区間別と総合の予想印を付けて貰おうと思います。
この予想は遊びですから別に参加しなくてもOKです。
印を付け易いように誰がどういう印を付けたかは公表はしませんので。
この締切を16日(木)21時までとし、締切後すぐに結果を発表します。
そして17日(金)21時から開催という流れにしようかなと思います。
これなら開催するまでも楽しめますし、下準備の期間も十分に頂けますし、17日の21時には即1、2区間のアップも出来ますしね。
それと今回はダイジェストのコメントを一部省略させて貰います。
一部というのは毎回1着は~、2着には~と最後纏めてますが、これは今回省略させて貰います。
前からこれはいらないなと思いながら書いてましたが、今回は前後半あるので省略します。
この程度の省略では時間短縮に繋がるか微妙ですが、流石に2週連続駅伝開催は精神的に重いので(^_^;)
今回はKSP93以下限定が新たに加わりましたが、やはりKSP93の馬が集まるのでしょうか?
うちにはKSP93はバルフォア、テレレノホウキマン、ライウン辺りがいますが地味に迷いますね。
もう一つ思うのは短距離なのですが前半が阪神1200m、後半が東京1600m、これは同じ短距離でも距離やコースだけではなく、まったく違うものだと思ってます。
この辺りの馬の選択も重要かなと思います。
今回はこれまでより多頭数が予想されますから、区間の上位と下位の総着順に結構な差が出るでしょうから、上位で安定するのは難しいでしょうし、後半での大逆転なんかもあるかもと主催者としては期待してます。
では~^^
期間を延長するもまたまた同票と勝負つかず。
なので間を取る訳ではないですが、15日(水)21時までとさせて頂きます。
私的には10日の方がいいのですが、17日を選んだ方が半数いましたので、10日では少し期間が短いという事でしょうからこのようにさせて頂きます。
そういう訳で締切は
前半15日(水)21時まで
後半23日(木)21時までとします。
開催は17日(金)からとさせて頂きます。
15日にした理由は今回は参加者の予想印を作ってみようかなと思います。
まあこれは遊びみたいなものですが、参加者が登録馬を見てどのように感じているのか表すと面白いかなと思いましたので(^^ゞ
15日(水)締切後登録馬をなるべく早く発表しますので、それを見て参加者の方は予想印を付けて下さい。
各区間別と総合の予想印を付けて貰おうと思います。
この予想は遊びですから別に参加しなくてもOKです。
印を付け易いように誰がどういう印を付けたかは公表はしませんので。
この締切を16日(木)21時までとし、締切後すぐに結果を発表します。
そして17日(金)21時から開催という流れにしようかなと思います。
これなら開催するまでも楽しめますし、下準備の期間も十分に頂けますし、17日の21時には即1、2区間のアップも出来ますしね。
それと今回はダイジェストのコメントを一部省略させて貰います。
一部というのは毎回1着は~、2着には~と最後纏めてますが、これは今回省略させて貰います。
前からこれはいらないなと思いながら書いてましたが、今回は前後半あるので省略します。
この程度の省略では時間短縮に繋がるか微妙ですが、流石に2週連続駅伝開催は精神的に重いので(^_^;)
今回はKSP93以下限定が新たに加わりましたが、やはりKSP93の馬が集まるのでしょうか?
うちにはKSP93はバルフォア、テレレノホウキマン、ライウン辺りがいますが地味に迷いますね。
もう一つ思うのは短距離なのですが前半が阪神1200m、後半が東京1600m、これは同じ短距離でも距離やコースだけではなく、まったく違うものだと思ってます。
この辺りの馬の選択も重要かなと思います。
今回はこれまでより多頭数が予想されますから、区間の上位と下位の総着順に結構な差が出るでしょうから、上位で安定するのは難しいでしょうし、後半での大逆転なんかもあるかもと主催者としては期待してます。
では~^^
★駅伝の条件が以下に決まりました。
前半
短距離、ダート、KSP93以下限定、オールラウンダー、混合、王道
後半
短距離、ダート、パックダウン、オールラウンダー、混合、王道
結局KSP93以下限定が入っただけですね。
パックダウンの代わりですから、ほぼ同じ条件で前後半が行われますね。
距離、コースも短距離以外は同じですから、前半の結果が後半の編成には役に立ちそうですね。
あとは締切ですが今のところは17日(金)ですが、こちらはまだ分かりませんね。
前後半の間は一週間で決まりかな。
締切が17日なら二週間ありますから、前後半の間は一週間でも大丈夫ですね。
後半メンバーは前半締切までにある程度想定しておけば大丈夫でしょうか。
10日になった場合は組んでの参加の方は大変ですが、頑張って貰うしかないですね(^^ゞ
それとこれまで1人が2チームでの参加もOKにしてきましたが、参加は1チームのみに変更致します。
これまで1人で2チームでの参加は有りませんでしたが、問い合わせがありましたので今回からは不可に変更という事でお願いします。
これまでは参加チーム数が少ない場合の対策と、持ち馬が少ない方の補助として有りにしてましたが、今回はアンケートの投票も17名の方から頂きましたし、駅伝も今回で5回目になりますので持ち馬の補強も進んでいるでしょうから、今回からは不可という事で(^^ゞ
これまでは心配無かったので言いませんでしたが、フルゲートを超えた場合は登録の先着順になりますのでご了承下さい。
一応全区間参加のチームが優先になります、これはご理解下さい。
まず大丈夫だとは思いますが、スポット参戦の方はこれで参加出来なかった場合はお許しをm(_ _)m
それと最内はダミー馬を使用しますが、フルゲート又はオーバーの場合はダミー馬は無しとします。
組んでの参加の方が結構いると思うので大丈夫だとは思いますが、一応このように決めておきます(^^ゞ
今回は過去最高の17名の方がアンケートに参加で、私を含めれば最低でも18名と過去最高人数となりましたが、初参加の方はいるのでしょうか、楽しみですね。
前回優勝のブレイントラストは今回は新たな形での参加になりそうですから、今回は本命不在の大混戦が予想されます。
その前に何チーム集まるかも予想が出来ないですね(^^ゞ
1レースの頭数が多いとそれだけ成績が崩れる馬も多いという事ですから、状態面なんかはかなり重要になってきそうですね。
今回は試走の頭数を何頭でするかも結構重要かも知れないですね。
では皆さん編成を考えるのをまず楽しんで下さい(^^ゞ
前半
短距離、ダート、KSP93以下限定、オールラウンダー、混合、王道
後半
短距離、ダート、パックダウン、オールラウンダー、混合、王道
結局KSP93以下限定が入っただけですね。
パックダウンの代わりですから、ほぼ同じ条件で前後半が行われますね。
距離、コースも短距離以外は同じですから、前半の結果が後半の編成には役に立ちそうですね。
あとは締切ですが今のところは17日(金)ですが、こちらはまだ分かりませんね。
前後半の間は一週間で決まりかな。
締切が17日なら二週間ありますから、前後半の間は一週間でも大丈夫ですね。
後半メンバーは前半締切までにある程度想定しておけば大丈夫でしょうか。
10日になった場合は組んでの参加の方は大変ですが、頑張って貰うしかないですね(^^ゞ
それとこれまで1人が2チームでの参加もOKにしてきましたが、参加は1チームのみに変更致します。
これまで1人で2チームでの参加は有りませんでしたが、問い合わせがありましたので今回からは不可に変更という事でお願いします。
これまでは参加チーム数が少ない場合の対策と、持ち馬が少ない方の補助として有りにしてましたが、今回はアンケートの投票も17名の方から頂きましたし、駅伝も今回で5回目になりますので持ち馬の補強も進んでいるでしょうから、今回からは不可という事で(^^ゞ
これまでは心配無かったので言いませんでしたが、フルゲートを超えた場合は登録の先着順になりますのでご了承下さい。
一応全区間参加のチームが優先になります、これはご理解下さい。
まず大丈夫だとは思いますが、スポット参戦の方はこれで参加出来なかった場合はお許しをm(_ _)m
それと最内はダミー馬を使用しますが、フルゲート又はオーバーの場合はダミー馬は無しとします。
組んでの参加の方が結構いると思うので大丈夫だとは思いますが、一応このように決めておきます(^^ゞ
今回は過去最高の17名の方がアンケートに参加で、私を含めれば最低でも18名と過去最高人数となりましたが、初参加の方はいるのでしょうか、楽しみですね。
前回優勝のブレイントラストは今回は新たな形での参加になりそうですから、今回は本命不在の大混戦が予想されます。
その前に何チーム集まるかも予想が出来ないですね(^^ゞ
1レースの頭数が多いとそれだけ成績が崩れる馬も多いという事ですから、状態面なんかはかなり重要になってきそうですね。
今回は試走の頭数を何頭でするかも結構重要かも知れないですね。
では皆さん編成を考えるのをまず楽しんで下さい(^^ゞ
★アンケートの方は本日で締切ですので、まだの方はお早めに。
スポット参戦予定の方も遠慮なく投票して下さい。
現在14名の方から投票頂いています。
この人数がだいたいの参加人数ですから、これまでと同じぐらいかな。
前回が投票14名で16名での開催でしたから、ほぼ同人数は確保でしょうかね。
同票の場合は2択でのアンケートをもう一度行います。
期間は1日だけとしますので協力お願いします。
これでも同じ場合はこちらで決めさせて頂きます。
前半はKSP93以下はもう安全圏でしょうか。
もう一枠が混戦ですが、ダートかバンダン・カリバン産駒禁止が現在の所は有力ですね。
後半は混合が強いですね。
ここは長距離を予想してましたが、意外にも票が伸びないですね。
高SP馬がかなり増えましたから、選ばれると思ってたのですが(^_^;)
皆さんMAX馬を警戒したのでしょうかね。
長距離が入れば王道と迷うとこだと思ったのですが、これは王道はとんでもないレベルになりそうな気が(^^ゞ
このままだと後半はこれまで通りで、前半が少し変わる感じでしょうか?
パックダウン(KSP89以下)がKSP93以下に変わるだけですね。
一応書いておきますがKSP93以下の場合は、牝馬でもKSP93以下ですからお間違えのないようにお願いします。
KSP94以下なら牝馬のKSPは関係有りませんが、こちらは余裕の落選ですね(^^ゞ
禁止系は牝馬は全て配合、KSPに関係なく登録OKです。
なにか禁止系採用の場合は牝馬が大量に登場しそうな予感がしますね(^^ゞ
バンダン・カリバン禁止だと、うちのドンキングは引っ掛からないので編成に迷うとこですね。
締切を10日か17日で迷ってますが、組んでの参加の方はこれから誰かと組むでしょうから、10日だと少し短いですかね。
それと前半と後半の間は一週間でいいんだろうか。
一週間と言っても開催日も含まれてるから、実質は4日ぐらいしか有りませんが(^_^;)
4日の間に登録もしないといけない訳で、しかもこちらは早めに登録して欲しい訳で(^^ゞ
一週間では組んで参加の方には少し短か過ぎの気がしますね。
二週間にすると10日ぐらい間が有りますから、二週間の方がいいですかね。
これは緊急アンケートして見ます。
4月3日一杯締切で行います。
前半締切が10日か17日かと前半と後半の間は一週間か二週間か。
今回はどちらでもいい方はスルーでもいいですので。
締切直前に同票の時はポチッと救いの手を差し伸ばして下さい(笑)
では緊急アンケート宜しくお願いします。
スポット参戦予定の方も遠慮なく投票して下さい。
現在14名の方から投票頂いています。
この人数がだいたいの参加人数ですから、これまでと同じぐらいかな。
前回が投票14名で16名での開催でしたから、ほぼ同人数は確保でしょうかね。
同票の場合は2択でのアンケートをもう一度行います。
期間は1日だけとしますので協力お願いします。
これでも同じ場合はこちらで決めさせて頂きます。
前半はKSP93以下はもう安全圏でしょうか。
もう一枠が混戦ですが、ダートかバンダン・カリバン産駒禁止が現在の所は有力ですね。
後半は混合が強いですね。
ここは長距離を予想してましたが、意外にも票が伸びないですね。
高SP馬がかなり増えましたから、選ばれると思ってたのですが(^_^;)
皆さんMAX馬を警戒したのでしょうかね。
長距離が入れば王道と迷うとこだと思ったのですが、これは王道はとんでもないレベルになりそうな気が(^^ゞ
このままだと後半はこれまで通りで、前半が少し変わる感じでしょうか?
パックダウン(KSP89以下)がKSP93以下に変わるだけですね。
一応書いておきますがKSP93以下の場合は、牝馬でもKSP93以下ですからお間違えのないようにお願いします。
KSP94以下なら牝馬のKSPは関係有りませんが、こちらは余裕の落選ですね(^^ゞ
禁止系は牝馬は全て配合、KSPに関係なく登録OKです。
なにか禁止系採用の場合は牝馬が大量に登場しそうな予感がしますね(^^ゞ
バンダン・カリバン禁止だと、うちのドンキングは引っ掛からないので編成に迷うとこですね。
締切を10日か17日で迷ってますが、組んでの参加の方はこれから誰かと組むでしょうから、10日だと少し短いですかね。
それと前半と後半の間は一週間でいいんだろうか。
一週間と言っても開催日も含まれてるから、実質は4日ぐらいしか有りませんが(^_^;)
4日の間に登録もしないといけない訳で、しかもこちらは早めに登録して欲しい訳で(^^ゞ
一週間では組んで参加の方には少し短か過ぎの気がしますね。
二週間にすると10日ぐらい間が有りますから、二週間の方がいいですかね。
これは緊急アンケートして見ます。
4月3日一杯締切で行います。
前半締切が10日か17日かと前半と後半の間は一週間か二週間か。
今回はどちらでもいい方はスルーでもいいですので。
締切直前に同票の時はポチッと救いの手を差し伸ばして下さい(笑)
では緊急アンケート宜しくお願いします。
★高松宮記念97
ヘノデッパリクンとハリケーンで参加。
結果はデッパリクンが3着、ハリケーンが4着。
デッパリクンはこんな上位に来るとは思わなかったですね。
ゴール前で少し伸びて終わるかと思いましたが、結構な勢いでした。
東京ならと思わせる感じでしたね。
ハリケーンは4着でしたが、勢いでデッパリクンに負けてたのは情けないですね(^_^;)
駅伝の短距離候補なだけに、なんとも微妙な感じです。
97開催は今回で終了なのは残念ですが仕方ないですね、お察しします。
これまでありがとうございました^^
>優勝された方おめでとうございます^^
★高松宮記念99
ネオヴァルーマとジェネフィクスで参加。
結果はネオが1着(^O^)、ジェネが3着。
何年か振りでの登場のネオが見事に勝ってくれました。
抜け出すのが早すぎて最後は一杯でしたが、なんとか粘り切ってくれました。
ハンデのお陰でSP的にメジャー配合と互角になったのが全てですね。
マル父馬が多かったので、レベルも少し落ちてたのもありますね。
塩盛りが少し心配な馬ですから万全だったのも大きいかな(^^ゞ
ジェネはイレ込みで終わったなと思ってましたが、最後は凄い脚でしたね。
実際はネオを見てたので結果を見て驚きました(^^ゞ
今回は4頭ともよく頑張ってくれましたね。
これで次は反動が来そうですが(^^ゞ
ではおかのさんお疲れ様でした。
次回も宜しくお願いします^^
★アンケート
4月2日(木)一杯までですので、投票の方宜しくお願いします。
ヘノデッパリクンとハリケーンで参加。
結果はデッパリクンが3着、ハリケーンが4着。
デッパリクンはこんな上位に来るとは思わなかったですね。
ゴール前で少し伸びて終わるかと思いましたが、結構な勢いでした。
東京ならと思わせる感じでしたね。
ハリケーンは4着でしたが、勢いでデッパリクンに負けてたのは情けないですね(^_^;)
駅伝の短距離候補なだけに、なんとも微妙な感じです。
97開催は今回で終了なのは残念ですが仕方ないですね、お察しします。
これまでありがとうございました^^
>優勝された方おめでとうございます^^
★高松宮記念99
ネオヴァルーマとジェネフィクスで参加。
結果はネオが1着(^O^)、ジェネが3着。
何年か振りでの登場のネオが見事に勝ってくれました。
抜け出すのが早すぎて最後は一杯でしたが、なんとか粘り切ってくれました。
ハンデのお陰でSP的にメジャー配合と互角になったのが全てですね。
マル父馬が多かったので、レベルも少し落ちてたのもありますね。
塩盛りが少し心配な馬ですから万全だったのも大きいかな(^^ゞ
ジェネはイレ込みで終わったなと思ってましたが、最後は凄い脚でしたね。
実際はネオを見てたので結果を見て驚きました(^^ゞ
今回は4頭ともよく頑張ってくれましたね。
これで次は反動が来そうですが(^^ゞ
ではおかのさんお疲れ様でした。
次回も宜しくお願いします^^
★アンケート
4月2日(木)一杯までですので、投票の方宜しくお願いします。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在募集中のBC
2013 Jun.BC
締切:5月25日(土)
▼6/2開催 安田記念
▼6/9開催 エプソンC
▼6/16開催 ポップコーンS
▼6/23開催 宝家記念
▼6/30開催 ラジオPOCKY賞
主催:maxさん
締切:5月25日(土)
▼6/2開催 安田記念
▼6/9開催 エプソンC
▼6/16開催 ポップコーンS
▼6/23開催 宝家記念
▼6/30開催 ラジオPOCKY賞
主催:maxさん
最新記事
(06/30)
(06/24)
(06/17)
(06/09)
(06/02)
最新コメント
[07/01 ドナルド]
[06/30 max]
[06/25 ドナルド]
[06/24 max]
[06/10 ドナルド]