ダビスタ関係をメインに書いていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★SOS団BC 3位決定戦
☆非メジャー2 vs RQ1
非メジャー2にネオヴァルーマとジェネフィクスが参加。
1R 80―56
2R 69―67
3R 69―67
4R 72―64
5R 54―82
6R 62―74
合計406―410
非メジャー2が4差で3位(^O^)
4連敗からの連勝でまさかの逆転とは、やはり非メジャー恐るべし(^^ゞ
絵に描いたような逆転劇でした。
うちのネオ君もなかなかいい働きしてましたね。
最後の後手は余計でしたが(^。^;)
東京を見ると圧勝されるかと思いましたが、京都で逆転とは驚きました。
RQ1には大逃げが3頭いましたから、実際は東京でリードを奪いたいとこでしたが、京都で圧勝と意外な展開でしたね。
今回は6Rまとめてのアップでしたが、個人的にはこの方がいいような気がします。
アナログ開催だと6Rなら一度にアップが普通ですしね。
この辺りは動画の難しいとこでしょうか。
ではたしましさん決勝も宜しくお願いします^^
☆非メジャー2 vs RQ1
非メジャー2にネオヴァルーマとジェネフィクスが参加。
1R 80―56
2R 69―67
3R 69―67
4R 72―64
5R 54―82
6R 62―74
合計406―410
非メジャー2が4差で3位(^O^)
4連敗からの連勝でまさかの逆転とは、やはり非メジャー恐るべし(^^ゞ
絵に描いたような逆転劇でした。
うちのネオ君もなかなかいい働きしてましたね。
最後の後手は余計でしたが(^。^;)
東京を見ると圧勝されるかと思いましたが、京都で逆転とは驚きました。
RQ1には大逃げが3頭いましたから、実際は東京でリードを奪いたいとこでしたが、京都で圧勝と意外な展開でしたね。
今回は6Rまとめてのアップでしたが、個人的にはこの方がいいような気がします。
アナログ開催だと6Rなら一度にアップが普通ですしね。
この辺りは動画の難しいとこでしょうか。
ではたしましさん決勝も宜しくお願いします^^
PR
★東京D2100m
ヤットデタマンとヘノツッパリクンで参加。
両馬先行で登録。
結果はツッパリクンが優勝(^_^)v
デタマンが12着。
まず出馬表を見て、真性馬が2頭逃げでマズいなと。
結果は案の定前で併せ馬のパターンでした。
そしてスタートしてからのデタマンの位置取り、デタマンはスタートしてすぐ終わったのがわかりましたね(^_^;)
ツッパリクンは前にいたので、なんとか直線の先頭争いに加われて良かった(^^ゞ
単騎になったらスタミナがないので東京だとゴールまで持ちませんが、上手く併せ馬になってくれましたね。
まあ今回勝てたのは最内枠に入ったからですけど(^。^;)
隣りのヒタサマナーの塩飛びも大きいですね。
隣りで直線で向かったら最内の特典があっても、先に抜け出せそうもない相手でしたし(^^ゞ
塩飛びであの印ですから凄い馬ですね。
東京で真性馬相手の勝利は、色々運がないと難しいですから、今回はかなり運があったかな(^^ゞ
あと実況でデタマンが現役真性の最古参というのを見ると、何か寂しいですね。
デタマンも今までよく頑張ったなぁ(^^ゞ
ではラウルさん処理お疲れ様でした。
芝の方も宜しくお願いします^^
ヤットデタマンとヘノツッパリクンで参加。
両馬先行で登録。
結果はツッパリクンが優勝(^_^)v
デタマンが12着。
まず出馬表を見て、真性馬が2頭逃げでマズいなと。
結果は案の定前で併せ馬のパターンでした。
そしてスタートしてからのデタマンの位置取り、デタマンはスタートしてすぐ終わったのがわかりましたね(^_^;)
ツッパリクンは前にいたので、なんとか直線の先頭争いに加われて良かった(^^ゞ
単騎になったらスタミナがないので東京だとゴールまで持ちませんが、上手く併せ馬になってくれましたね。
まあ今回勝てたのは最内枠に入ったからですけど(^。^;)
隣りのヒタサマナーの塩飛びも大きいですね。
隣りで直線で向かったら最内の特典があっても、先に抜け出せそうもない相手でしたし(^^ゞ
塩飛びであの印ですから凄い馬ですね。
東京で真性馬相手の勝利は、色々運がないと難しいですから、今回はかなり運があったかな(^^ゞ
あと実況でデタマンが現役真性の最古参というのを見ると、何か寂しいですね。
デタマンも今までよく頑張ったなぁ(^^ゞ
ではラウルさん処理お疲れ様でした。
芝の方も宜しくお願いします^^
★準決勝の結果
第1試合
非メジャー1 vs RQ1
406―410
第2試合
非メジャー2 vs RQ1
409―407
どちらも接戦でしたね。
決勝は非メジャー1 vs RQ2の対戦になりました。
3位決定戦もあるようでRQ1 vs 非メジャー2の対戦です。
準決勝と配合的には同じカードですね(^^ゞ
決勝も接戦が予想されますが、RQ2が王道配合の力を見せてくれるでしょう(^^ゞ
ではたしましさん引き続き宜しくお願いします^^
第1試合
非メジャー1 vs RQ1
406―410
第2試合
非メジャー2 vs RQ1
409―407
どちらも接戦でしたね。
決勝は非メジャー1 vs RQ2の対戦になりました。
3位決定戦もあるようでRQ1 vs 非メジャー2の対戦です。
準決勝と配合的には同じカードですね(^^ゞ
決勝も接戦が予想されますが、RQ2が王道配合の力を見せてくれるでしょう(^^ゞ
ではたしましさん引き続き宜しくお願いします^^
★ラウルさんとこは本日締切です。
現役組の参加表明が少ないですね(^_^;)
締切までに1人でも多くの参加を期待してます(^^ゞ
★SOS団BC 準決勝6R
☆非メジャー2 vs RQ2
非メジャー2にネオヴァルーマ、ジェネフィクス。
RQ2にココホレワンワンとマヨエルヒツジクン。
最終戦を残して26差でRQ2がリードです。レースはヒツジクンが大楽勝で勝利(^w^)
準決勝2勝目ですが、この1着は結果的に大仕事になりました(^^ゞ
ココホレは連続スピイレ(ToT)
何かWin版はスピイレになる馬が多い気がしますね。
2~6着は非メジャー2が独占で、総着順でも圧勝です。
しかしおそらく僅か2届かず。
どこかの順位が入れ替わっていれば、同点だっただけに非常に惜しかったですね。
片方のチームだけに所属なら熱いレースになりましたね(^^ゞ
1試合目はRQ1のネオクルセイドが1着も、下でまさかのワンツースリーで勝負あり。
最後まで好勝負が続きましたね。
ではたしましさん決勝も宜しくお願いします^^
現役組の参加表明が少ないですね(^_^;)
締切までに1人でも多くの参加を期待してます(^^ゞ
★SOS団BC 準決勝6R
☆非メジャー2 vs RQ2
非メジャー2にネオヴァルーマ、ジェネフィクス。
RQ2にココホレワンワンとマヨエルヒツジクン。
最終戦を残して26差でRQ2がリードです。レースはヒツジクンが大楽勝で勝利(^w^)
準決勝2勝目ですが、この1着は結果的に大仕事になりました(^^ゞ
ココホレは連続スピイレ(ToT)
何かWin版はスピイレになる馬が多い気がしますね。
2~6着は非メジャー2が独占で、総着順でも圧勝です。
しかしおそらく僅か2届かず。
どこかの順位が入れ替わっていれば、同点だっただけに非常に惜しかったですね。
片方のチームだけに所属なら熱いレースになりましたね(^^ゞ
1試合目はRQ1のネオクルセイドが1着も、下でまさかのワンツースリーで勝負あり。
最後まで好勝負が続きましたね。
ではたしましさん決勝も宜しくお願いします^^
★SOS団BC 準決勝5R
☆非メジャー2 vs RQ2
非メジャー2にネオヴァルーマ、ジェネフィクス。
RQ2にココホレワンワンとマヨエルヒツジクン。
残り2Rで30差ですから、非メジャー2は絶対に勝たないと行けないレースです。
レースはRQ2のウイングスカイザーが逃げ切り勝ち(^O^)
掲示板は2~4着が非メジャー、その他は互角で僅かに非メジャー2が勝ちましたね。
しかし差は20後半ありますから、非メジャー2は6R圧勝しないと無理ですね。
一応非メジャー2が5Rで3R勝って、この差で負けてますから、RQ2がかなり安定してるという事でしょうか。
今回はココホレとジェネがスピイレでしたが、チームが別なのでOKでしょうか^^;
1試合目は10差でRQ1リードです。
レースはRQ1が3着まで独占で勝負あったかと思いましたが、3着の次が11着と後続が続かず、まさかの負けです。
これで差はほとんど無しで最終戦ですから、勝った方が決勝進出でしょうね。
ではたしましさん引き続き処理頑張って下さい^^
☆非メジャー2 vs RQ2
非メジャー2にネオヴァルーマ、ジェネフィクス。
RQ2にココホレワンワンとマヨエルヒツジクン。
残り2Rで30差ですから、非メジャー2は絶対に勝たないと行けないレースです。
レースはRQ2のウイングスカイザーが逃げ切り勝ち(^O^)
掲示板は2~4着が非メジャー、その他は互角で僅かに非メジャー2が勝ちましたね。
しかし差は20後半ありますから、非メジャー2は6R圧勝しないと無理ですね。
一応非メジャー2が5Rで3R勝って、この差で負けてますから、RQ2がかなり安定してるという事でしょうか。
今回はココホレとジェネがスピイレでしたが、チームが別なのでOKでしょうか^^;
1試合目は10差でRQ1リードです。
レースはRQ1が3着まで独占で勝負あったかと思いましたが、3着の次が11着と後続が続かず、まさかの負けです。
これで差はほとんど無しで最終戦ですから、勝った方が決勝進出でしょうね。
ではたしましさん引き続き処理頑張って下さい^^
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
現在募集中のBC
2013 Jun.BC
締切:5月25日(土)
▼6/2開催 安田記念
▼6/9開催 エプソンC
▼6/16開催 ポップコーンS
▼6/23開催 宝家記念
▼6/30開催 ラジオPOCKY賞
主催:maxさん
締切:5月25日(土)
▼6/2開催 安田記念
▼6/9開催 エプソンC
▼6/16開催 ポップコーンS
▼6/23開催 宝家記念
▼6/30開催 ラジオPOCKY賞
主催:maxさん
最新記事
(06/30)
(06/24)
(06/17)
(06/09)
(06/02)
最新コメント
[07/01 ドナルド]
[06/30 max]
[06/25 ドナルド]
[06/24 max]
[06/10 ドナルド]